ダイソーで簡単!息子の自転車パンクを自力で直した体験談

暮らし

先日、息子が自転車に乗ろうとしたら、「空気入れても入れてもすぐダメだー!」と嘆いていました。
何度も空気を入れようとしている息子を見て、私も試してみることに。空気入れを押した瞬間、プシューッという音が…。

「あ、これパンクやん!」
一目で状況は理解できました。

自転車屋さんに頼むか迷う

まず考えたのは、自転車屋さんで直してもらうこと。
歩いて20分ほどの距離に修理してくれる店がありましたが、暑さと往復の手間を考えると少し億劫。
さらに料金は1,500円〜2,000円ほどとのこと。

「え、これ持って行って直してもらうの大変やん…」
結局、私は1週間ほど放置してしまいました(笑)。

ダイソーで解決のヒントを発見

ある日ふと思いつきました。
「そういえば、ダイソーで自転車用パンク修理セット売ってるんじゃない?」

探してみると案の定発見!
うちの母は昔から自転車のパンク修理をよくやってくれていたので、

ダマちゃん
ダマちゃん

「私もやってみよう」

と決心しました。

家の中で挑戦!

暑さ対策のため、自転車を家の中に運び込み、バケツやトンカチなど必要な道具も準備。
パンク修理キットの説明書を見ながら慎重に作業を進めます。

作業を始めると、思ったより簡単!
手順さえ守れば特別な技術も不要で、約30分ほどで修理完了しました。

費用と労力を考えると大満足

自転車屋さんに頼むと1,500円〜2,000円+往復の疲労がかかるところを、家で自力修理。
「私、いい働きした!」と自分で自分を褒めたくなるレベルです(笑)。

息子も直った自転車に大喜び。
誰も褒めてくれなくても、自分で自分を褒める。それで十分です。

まとめ:ダイソー様さま!

ダイソーの自転車用パンク修理セット(JANコード:4972822320399)1つあれば、家庭でも簡単に直せることが分かりました。
暑い中、自転車を運んで修理に行く必要なし。
手間は少しかかりますが、費用と体力を考えると大満足。

まじでダイソー様さま!という話でした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました