【実録】パート代だけで月5万円貯金!40代主婦のストレスゼロ「家計簿いらず」の秘密

お金

こんにちは!
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

パートで家計を支えている40代主婦の皆さん、こんな風に思ったことはありませんか?

ダマちゃん
ダマちゃん

「毎月カツカツで、貯金なんて夢のまた夢…」
「家計簿をつけても三日坊主で終わってしまう…」

私も数年前まで、同じように悩んでいました。
頑張って家計簿をつけても、月の終わりに赤字になっているのを見てため息をつく日々。
節約をしようと意気込んでも、結局三日坊主で終わってしまう…。

でも、そんな私でも、今ではパート代だけで月5万円以上をストレスなく貯金できるようになりました。

「そんなの嘘でしょ?」って思いますよね?
でも、これは特別な才能や努力が必要な方法ではありません。
誰でもできる「ある仕組み」を作っただけなのです。

今回は、私が実践している「家計簿いらず、ストレスゼロ」で自動的にお金が貯まる秘密を、全てお話しします。


貯金ができないのは「あなたのせい」ではない

まず、お伝えしたいことがあります。
もしあなたが今、貯金ができなくて悩んでいるなら、それは「あなたのせい」ではありません。
悪いのは、人間の意志の弱さに頼る「家計簿」や「節約」という方法です。
私たちは、頑張ろうと意気込むほど、挫折したときの反動で「まあ、いいか」と浪費しがちです。
だからこそ、意志の力に頼らず、「自動でお金が貯まる仕組み」を作ることが、貯金成功への一番の近道なのです。


【パート代で月5万円貯金】ストレスゼロの仕組み

私が実践している仕組みは、たったの2ステップです。

ステップ1:給料日に「先取り貯金」をする

パートの給料が振り込まれたら、すぐに貯金用口座に「自動で」お金が移るように設定します。

【設定のポイント】

  • 金額は「無理のない範囲」で:最初は月1万円からでもOKです。
  • 給料日の「翌日」に設定:給料が入ったらすぐに貯金が完了するので、手元にあるお金だけでやりくりしようという意識が生まれます。

この「先取り貯金」の最大のメリットは、「貯金した」という意識が残らないことです。気づいたらお金が貯まっている、という魔法のような状態になります。

ステップ2:支出を「見える化」する

家計簿はつけなくても、お金の流れだけは把握しておきましょう。

【おすすめの方法】

  • 家計簿アプリ:レシートを写真に撮るだけで自動で入力してくれるアプリも多いです。
  • クレジットカードの明細:クレジットカードをメインで使うことで、毎月の支出が自動的に記録されます。

最初は、ざっくりと「食費」「日用品」「娯楽費」の3つに分けるだけでもOKです。

「先取り貯金」をした後、手元に残ったお金を「今月使えるお金」として管理するだけで、自然と無駄遣いが減ります。


この仕組みがもたらす「心のゆとり」

この仕組みを始めてから、私には大きな変化がありました。

  • お金のことでイライラしなくなった
  • 無駄な買い物が減った
  • 将来への漠然とした不安が和らいだ

「家計簿をつけなきゃ…」「節約しなきゃ…」というストレスから解放されたことで、心にゆとりが生まれ、毎日を楽しく過ごせるようになりました。

お金が自動的に貯まっていくのを見るのは、本当に気持ちがいいものです。


今日から始める「未来の自分へのプレゼント」

「パート代だけじゃ…」と諦めていたあなた。
まずは、あなたの銀行口座で「自動積立定期預金」や「自動送金」の設定をしてみてください。

たった5分でできるこの設定が、あなたの将来を大きく変える第一歩になります。

これは、未来の自分に贈る、最高のプレゼントです。
一緒に「貯まる仕組み」を作って、笑顔の未来を手に入れましょう!

ダマちゃん家は…

私は、楽天口座にパートの給与が入るようになっています。そこから、家計を回す口座に6万円自動振り込み?自動送金する設定にして楽天口座は見ないで放置してます。ないものとしてます。はいこれ、私のへそくり〜〜〜!と思ってニヤニヤが止まりません(笑)だって稼げば稼ぐほどそこに溜まるし、副業もやればやるほどそこに溜まるんだもん(笑)ゲヘヘヘヘへへな感じですよ。私手元にあると使うんですよ。で、見ると、あそこにいくらあるよね〜じゃあこんぐらいここから使って〜とか計算してしまって使うんですよ。(そいうとこだけ計算早い)だから、ないものとする。以上!みたいな感じでガンガン溜まってきているナウですw
口座をみないで、がっぽり貯めて一緒にゲヘゲヘしましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました