40代から始める「積立NISA」超入門!パート主婦でも月5,000円から始める資産形成

お金

こんにちは!ダマちゃんです!お金のことで頭を悩ませる日々、お互いにお疲れ様です。
仕事やパートに家事、子育てと、毎日忙しい私たち。
気づけば自分の将来のこと、老後のことが漠然とした不安になっていませんか?

「貯金はしているけど、このままで本当に大丈夫かな?」
「老後2,000万円問題って聞くけど、どうしたらいいんだろう…」

そんな風に感じている方におすすめしたいのが、「積立NISA」です。

「NISAってなんか難しそう…」「投資って怖い…」
と感じている方もいるかもしれません。
でも、心配いりません。
今回は、パート主婦の私でも無理なく始められた「積立NISA」の超入門編として、その魅力と始め方をわかりやすくご紹介します。

「積立NISA」って何?なぜ40代主婦におすすめなの?

まずは、積立NISAがどんな制度なのか、簡単に説明しますね。
積立NISAは、少額から投資を始められる国が作った非課税制度です。
通常の投資では、利益が出ると約20%の税金がかかります。
例えば、10万円の利益が出たら、2万円は税金として引かれてしまいます。

でも、つみたてNISAを使えば、この税金がゼロになります!

しかも、金融庁が厳選した、初心者でも安心して投資できる商品の中から選べるので、
「どれを選んだらいいの?」という心配もありません。

なぜ40代主婦におすすめなのか?

  • 少額から始められる:月5,000円など、無理のない金額から始められます。
  • 長期・分散・積立:毎月決まった日に決まった金額を自動で買い付けてくれるので、手間がかかりません。
  • 非課税期間が長い:最長20年間、投資で得た利益が非課税になります。

40代の私たちは、これから老後に向けて少しでも資産を増やしていきたい時期です。
積立NISAは、そのための心強い味方になってくれます。


実際にどうやるの?超簡単!3ステップで始める「積立NISA」

「始めてみたいけど、具体的にどうすればいいの?」そんな疑問にお答えします。

ステップ1:証券会社の口座を開設する
まずは、つみたてNISAを始めるための専用口座を開設します。
銀行や証券会社で開設できますが、楽天証券SBI証券など、ネット証券がおすすめです。
なぜなら、

  • 手数料が安い:店舗がない分、手数料が安く設定されていることが多いです。
  • ポイントが貯まる:積立額に応じてポイントが貯まり、お得に投資ができます。

口座開設はオンラインで簡単にできます。本人確認書類(運転免許証など)とマイナンバーカードがあればOKです。


ステップ2:積立額と投資先を決める
口座が開設できたら、いよいよ積立額と投資先を決めます。
「いくらから始めるのがいいの?」 まずは月5,000円から始めてみましょう。
コンビニで毎日缶コーヒーを買うのをやめるだけでも、簡単に捻出できる金額です。
投資先は、金融庁が厳選した商品の中から選びます。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)楽天・全米株式インデックス・ファンド」などが人気です。もし迷ったら、「全世界に投資する商品」を選ぶのがおすすめです。
世界中の企業に分散して投資するため、リスクを抑えることができます。


ステップ3:自動積立設定をする
一度設定してしまえば、あとは毎月自動で積立をしてくれます。
「ほったらかし」でOKなので、忙しい私たちでも無理なく続けられます。


貯金だけじゃダメ?「積立NISA」が貯金より優れている理由

「貯金でいいんじゃない?」と思う方もいるかもしれません。
でも、貯金だけでは、お金の価値が目減りしてしまう可能性があります。
最近の物価高やインフレを考えてみてください。
100円で買えたものが、今は120円出さないと買えない…なんてこともありますよね。
これは、お金の価値が下がっているということです。
積立NISAは、お金を「増やす」ことで、このお金の目減りを防いでくれます。
もちろん、投資には元本割れのリスクもあります。
でも、積立NISAは長期的な視点で考えることが前提の制度です。
短期間で一喜一憂するのではなく、10年、20年という長い目で見ていきましょう。


Q&A:よくある疑問を解決!

Q
途中で解約することはできる?
A

はい、いつでも自由に解約できます。急にお金が必要になったときも安心です。


Q
始めたほうがいい年齢は?
A

「今が一番若い時」です。
40代からでも十分間に合います。
むしろ、老後まで時間があるからこそ、始めるべきです。


Q
貯金ゼロでも始めていい?
A

はい、大丈夫です。
まずは生活防衛資金として、3〜6ヶ月分の生活費を貯めてから始めるのが理想的ですが、
月5,000円からなら、まずは始めてみるというのも一つの選択肢です。


つみたてNISAは、私たちの将来の安心を築くための第一歩です。
難しく考えずに、まずは一歩踏み出してみませんか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました