40代から始める更年期対策!私が試してラクになった習慣
こんにちは!ダマちゃんです!更年期にきっと片足突っ込んでるな!と日々感じます、、しんどいことが多い!
皆さんも、40代になり、
「なんか最近、体がダルいな…」
「ちょっとしたことでイライラしやすくなったかも…」
と感じたことはありませんか?
それは、もしかしたら更年期のサインかもしれません。
今回は、私自身が実践している「無理なく続けられる更年期対策」についてお話しします。
まだ本格的な更年期を迎えるのはこれからですが、日々の小さな努力で、少しでも心と体をラクにできたらいいな、と思っています。私たち健康体になるぞーー!おー!✊

更年期に出やすい症状
更年期には、人によってさまざまな症状が現れます。
- ホットフラッシュ:急に顔が火照ったり、汗が止まらなくなったりする
- イライラ:ちょっとしたことで怒りっぽくなる
- 不眠:夜中に何度も目が覚めたり、寝つきが悪くなったりする
これらの症状は、心と体に大きな負担をかけます。
でも、日々の習慣を少し見直すだけで、症状が和らぐこともあります。
私が試した「更年期を乗り切る」ための習慣

1. 軽い運動を習慣にする
私は毎朝、YouTubeで「ラジオ体操第一・第二」を実践しています。
たった5分程度の運動ですが、全身が目覚め、1日をスッキリと過ごせるようになりました。
朝どうしても時間がない時は夜に実践したりもしています!
他にも、近所を散歩したり、ストレッチをしたりするだけでもOKです。
無理のない範囲で、体を動かす習慣をつけましょう。
2. 早寝早起きを心がける
早寝早起きをすることで、自律神経が整い、体のリズムが安定します。
良質な睡眠は、イライラや不眠の改善にもつながります。
3. ハーブティーや漢方を活用する
気分を落ち着かせる効果のあるハーブティーや、更年期に効果のある漢方を試してみるのもおすすめです。
専門医に相談して、自分に合ったものを見つけましょう。
病院に相談するタイミング
「この症状、もしかして更年期かな?」と思ったら、婦人科を受診してみるのも良いでしょう。
ホルモン補充療法や漢方治療など、専門的なアプローチで症状を和らげることもできます。
一人で悩まず、専門家を頼ることも大切です。
心がラクになる考え方
更年期は、誰にでも訪れる自然な体の変化です。
「またイライラしちゃった…」
「どうしてこんなに体が重いんだろう…」
と、自分を責める必要はありません。
「更年期だから仕方ない」と割り切って、自分自身を大切にすること。
それが、更年期を乗り越える一番の秘訣かもしれません。
日々の努力を少しずつ重ねながら、心穏やかに過ごせるように、一緒に頑張りましょう。

コメント