
2020年ごろから気になってた投資…
その頃はまだ扶養内のパートだったので、自分のお金というものがほぼなかったので、「投資やりたい!」と言い出せず2024年扶養を抜けたタイミングでこっそり始めました(笑)
旦那さんの反応は…
2020年ごろに、「投資とか株とか興味あるんだよね〜」チラ?って話したら、
『リーマンショックとかで大変だったってよく聞くやん!怖いやん!ギャンブルでしょ?』
と言われて、、まぁそうか、、そうだよね、、と断念。
こっそり始めた作戦

どうしても諦めきれない私(笑)不要を抜けたタイミングでyoutubeで証券口座の作り方、投資先諸々を勉強!
楽天証券口座を立ち上げ、オルカン一択だ!と決めてスタート!でも、ビビリな私は、、、、
- まず千円から開始
- 半年経って操作や流れに慣れてから、増額&旦那さんにいっしょにしない?と提案
- 現在はお互い3万円ずつ積立
家族と一緒に続けるポイント

- 最初は少額で経験
- 旦那・妻それぞれの方針を尊重
- 無理のない金額で毎月継続
内部リンクで関連記事
まとめ
家族と一緒に積立する場合、お互いを尊重して、納得してから最初は少額からでもいいので、
経験して安心感を作ることが重要です。
将来のことや、一緒に何かをやりたいなどの目的も一緒に話せたら夫婦の仲も良くなるのでは?
コメント