40代女性の不安を解決!この不調は更年期?
プロが教える対処法とヒント
こんにちは!ダマちゃんです!
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
最近、
「なんだかイライラしやすい」
「夜中に何度も目が覚めてしまう」
「急に汗が止まらなくなった」
など、これまで感じたことのない体の変化に戸惑っていませんか?
それはもしかしたら、「プレ更年期」や「更年期」のサインかもしれません。
「でも、まだ早いんじゃ…」
「病気だったらどうしよう…」
と、不安な気持ちになりますよね。
今回は、40代女性が抱える体の不調の正体と、専門家が推奨する無理のない対処法についてお伝えします。
40代の不調、それは更年期の始まりかもしれません

更年期は、閉経を挟んだ前後10年間、一般的には45歳から55歳頃に起こる体の変化です。
女性ホルモンが急激に減少することで、心身に様々な不調が現れます。
この時期の不調は、個人差が非常に大きいため、友人や家族には理解してもらえないことも少なくありません。
一人で悩みを抱え込まず、まずはご自身の体の声に耳を傾けてみることが大切です。
【更年期に多い代表的な症状】
- ホットフラッシュ:
顔や体がカーッと熱くなり、大量の汗をかく。急な暑さに襲われ、日常生活に支障をきたすこともあります。 - イライラ、気分の落ち込み:
ささいなことで怒りっぽくなったり、今まで楽しめていたことが楽しめなくなったりするなど、感情の起伏が激しくなります。 - 不眠:
寝つきが悪くなる、夜中に何度も目が覚めてしまう。睡眠不足は、さらなる体調不良を引き起こす悪循環に陥りがちです。 - 肩こり、頭痛、関節痛:
これまで感じたことのない体の痛みに悩まされることもあります。 - 疲労感:
何をするにも体が重くだるく、朝起きるのがつらいと感じる日が続きます。
これらの症状は、誰もが経験するわけではありませんが、もし当てはまるものが複数ある場合は、ご自身の体の変化に注意を払う必要があります。
専門家が教える!更年期のサインに気づいたらやるべきこと
更年期の不調は「我慢しないこと」が何よりも大切だと、専門家は口を揃えて言います。
まずは、以下の3つのステップを試してみてください。
ステップ1:生活習慣を見直す
特別なことではなく、日々の生活を少しだけ意識することから始めましょう。
- 質の良い睡眠:夜更かしをやめ、早寝早起きを心がけるだけで、自律神経が整い、ホルモンバランスも安定しやすくなります。
- バランスの取れた食事:女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンを含む、豆腐や納豆、豆乳などの大豆製品を積極的に摂りましょう。
- 適度な運動:激しい運動は不要です。ウォーキングやストレッチ、ラジオ体操など、無理のない範囲で体を動かすことで、血行が促進され、不調の緩和につながります。
ステップ2:自分の心と体を労わる時間を作る
毎日、家事や仕事に追われていると、心も体も休まる暇がありません。意識的に「何もしない時間」を設けて、心をリラックスさせてあげましょう。
- 好きなアロマを焚いてみる
- お気に入りの入浴剤でゆっくりお風呂に入る
- 趣味に没頭する時間を作る
病院に相談するタイミングとメリット
「この症状、もしかして病気…?」と不安になったら、一人で悩まずに婦人科を受診しましょう。
【相談のメリット】
- 正しい診断がもらえる:
自己判断で更年期だと決めつけず、医師の診察を受けることで、他の病気が隠れていないか確認できます。 - 専門的な治療を受けられる:
ホルモン補充療法や漢方など、専門的なアプローチで症状が劇的に改善することもあります。 - 不安が解消される:
医師に話を聞いてもらうだけで、心が軽くなることも多いです。
40代の不調は「自分を見つめ直すチャンス」

更年期は、決してネガティブなものではありません。
むしろ、これまで家族のために頑張ってきた自分を労わり、
「これからの人生をどう生きたいか」を見つめ直すための大切な時期です。
「もう若くないから…」と諦めるのではなく、自分自身を労る時間だと捉えてみましょう。
あなたの周りにも、同じように悩んでいる40代女性はたくさんいます。一人で悩まず、無理をせず、自分の体と心に優しく向き合ってみましょう。
ダマちゃんはというと
ダマちゃん、43歳。身体がしんどくて、だるい日が多いです。
生理の日はもちろん、排卵日の一週間も結構体調悪い日が多くて、月の半分は調子悪いジャーン!ってなってます。はっきりと言えば、25日/30日は調子が悪いですよ。
で、この前、めまいがすごくて4日間ぐらい続いて、仕事してられないぐらいグラングランしてて、
「あれー?これ?病気?』と思い、何回も倒れそうになったので、やばいと思い耳鼻科に行ったのですが、特に大きな問題なく、めまいの薬もらったんですが、それもあまり効かなくて下を向くと倒れそうなので、トイレのたびにグランってしてしまい狭いトイレでいつも「ゴン!」て頭ぶつけてて(半ケツ出してますよ)、しんどかったんですが、ふと、あれ?そろそろ排卵日じゃね?って思って、スマホのアプリ見たら、ぴったし排卵期間で、次の日排卵期間終わるってアプリの予測でなってて、まさか、、、と思ったら、次の日の夕方、ぴた!っとめまいがなくなりました。。。ええ〜?排卵期間まで意識して過ごさなきゃいけないの〜〜?!
耳鼻科にかかった3000円もったいないじゃん(ケチw)
なので、私、絶対更年期に片足突っ込んでます。排卵日は重くそお腹痛いし動きたくないし、むしろ排卵日じゃなくても毎日動きたくないし、働きたくもないし、お金大好きだし。。。。
更年期きたら、もっと、大変なんだろうなと今から震えて寝ます。。。。
コメント