40代主婦のリアルな1日を公開!パート・副業・家事の両立術

暮らし

こんにちは!ダマちゃんです!はい!両立できてません!(涙)

「毎日、何かに追われている気がする…」
「みんな、どうやって家事と仕事を両立しているんだろう?」

そんな疑問を抱えている40代主婦の皆さんに向けて、
今回は私のリアルな1日のタイムスケジュールを公開します!

パートに家事、そして副業もこなす私の1日は、決して完璧ではありませんが、少しでも皆さんのヒントになれば嬉しいです。


平日のリアルな1日タイムスケジュール

5:00-6:00 朝のゆったりタイム
朝5時過ぎに起きて、まずは自分の時間を満喫します。
コーヒーを飲みながらブログを書いたり、読書をしたり…。
この静かな時間が、私にとって1日を乗り切るための大切なエネルギー源です。

6:00-8:30 朝のルーティン
子供たちの朝ごはんの準備、水筒や荷物の準備、そして自分と夫のお弁当作り。
みんなが起きてくる前に、家事をできるだけ済ませておきます。

8:30-17:00 パートタイム
8時半に出社し、9時から仕事スタート。
定時の17時まで集中して仕事をこなします。

17:30-20:00 家事・夕食準備
帰宅後、すぐに夕食の準備に取り掛かります。
洗濯物を取り込んだり、部屋を片づけたり。
家族にご飯を食べてもらいながら、明日の準備も少しずつ進めます。

20:00-22:30 家族の時間&副業
食後はお風呂に入ったり、家族とゆっくり過ごしたり。
副業の急ぎの仕事がある場合は、この時間を利用して作業をします。

22:30 就寝
夜更かしはしないように、22時半にはベッドに入ります。
質の良い睡眠をとることで、翌日も元気に過ごせます。


休日やスキマ時間を活用する工夫

平日は時間に追われがちですが、休日やスキマ時間を上手に使うことで、家事や副業を効率的にこなしています。

  • 休日にまとめ買い
    スーパーでの買い物は、休日にまとめて済ませておきます。
    足りないものだけ、週の途中で追加で買い足すスタイルです。
  • 家族の協力
    夫が早く帰宅した日は、部屋の片づけや食器洗い、ご飯の準備などを手伝ってもらっています。
    「手伝ってくれると助かるな」と声かけをするようにしています。
    期待しすぎるとイライラするので、期待しすぎない方がいいです。(最重要!)

完璧でなくていい!

「朝5時起きなんて無理!」と思う方もいるかもしれません。
いいんです!たまに6時に起きてもいいと思ってます!別に5時じゃなくてもいい!
大切なのは、完璧を目指さないことです。
朝はゆっくり寝て、夜に家事をまとめてやる。
休日に家事の時間を集中させるなど、自分のライフスタイルに合わせて、無理のないスケジュールを組み立てることが大切です。
忙しい毎日ですが、少しの工夫で、もっと心と時間にゆとりが生まれます。
皆さんも、自分なりの「時間の使い方」を、ぜひ見つけてみてくださいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました