朝の体は“寝起きモード”のまま

朝起きてすぐの体は、関節や筋肉が固まっていて血流もゆっくり。
そのまま家事や仕事を始めると、肩こりや腰のだるさにつながります。

ダマちゃん
以前は朝からバタバタして、気づけば肩がガチガチ…。
そこで取り入れたのが朝5分だけのストレッチです。
やり方|全身がほぐれる3ステップ

①大きく伸びる(1分)
両手を頭の上に伸ばし、かかとを床につけたまま、ぐーっと全身を引き上げます。
呼吸を止めずに。
② 首・肩ほぐし(2分)
肩を前後に5回ずつ大きく回します。
次に首を左右・前後にゆっくり倒します。
③腰・背中伸ばし(2分)
足を肩幅に開き、上体を前に倒して背中を伸ばします。
そのまま左右に体をひねると腰まわりもスッキリ。
効果を感じるのは2週間後

最初は「これだけで効くの?」と思うかもしれません。
でも2週間続けると、朝のだるさが減り、1日中姿勢がラクになるのを実感します。
続けるコツは“ご褒美”

お気に入りの音楽をかけながらやる、終わったら好きな飲み物を飲むなど、
「終わったらうれしいこと」をセットにすると習慣化しやすいです。
まとめ|40代からでも遅くない

朝の5分が、その日の体調を左右します。
無理な運動よりも、まずは毎日続けられる簡単なことから。
今日から一緒に始めてみませんか?
コメント