時間がない40代主婦でもできる“ながら家事”の工夫

暮らし

忙しい40代主婦にこそ試してほしい!「ながら家事」で時間と心にゆとりを

こんにちは!たまにメンヘラダマちゃんです!(ホルモンのバランスのせいだと思いたい!w)
仕事やパートに家事に子育てに、毎日時間に追われている…
そんな40代主婦の皆さん、本当にお疲れ様です。「私たちーー!よーーやってるーーー!!」

ダマちゃん
ダマちゃん

「もっと自分の時間がほしい!」「でも、やることが山積みで…」

そんな悩み、私も常に抱えています。
でも、ある工夫をすることで、少しずつ時間にゆとりが生まれてきました。

それが、「ながら家事」です。

何か別のことをしながら家事をこなすことで、家事の時間を短縮し、心にゆとりを生み出すことができます。今回は、私が実践している「ながら家事」の工夫をいくつかご紹介しますね。

私が実践している「ながら家事」の工夫

1. YouTubeを見ながら洗濯物をたたむ
洗濯物をたたむだけの時間って、もったいなく感じませんか?
私はこの時間を利用して、YouTubeで情報収集をしています。
ミニマリストさんの動画(「かぜのたみさん」の動画がおすすめです!)をラジオのように流しながら洗濯物をたたむと、あっという間に終わりますし、新しい知識も得られて一石二鳥です。

2. お風呂掃除は入浴ついでに
お風呂に入ったついでに、壁や床をサッと洗う。
これだけで、カビや水垢の予防になりますし、本格的な掃除をする手間が省けます。

3. 歯磨きしながらシンク磨き&スクワット
毎日の歯磨き時間。この5分間を有効活用しない手はありません!
私はこの時間に、シンクをサッと磨いたり、歯磨きしながらスクワットをしたりしています。
たったこれだけでも、毎日続ければ大きな効果があります。

4. 買い物リストはLINEの一人グループで
「あれ買わなきゃ!」と思った時に、すぐにメモしないと忘れてしまいますよね。
私は、LINEで自分だけの一人グループ(さ、寂しくなんかないかんね!)を作成し、そこを買い物リストやタスク管理のメモとして活用しています。
電車の中や移動中など、スキマ時間でサッとメモできるのでとても便利です。

5. 移動時間を活用する
「楽天Car」や「イオンアプリ」など、移動中にアプリを開くだけでポイントが貯まるものもあります。
通勤や買い物のついでに、毎日少しずつでもポイントを稼ぐことで、お得感も味わえます。


「ながら家事」でストレス減少&新しい発見

「ながら家事」の最大のメリットは、
家事の時間を「義務」ではなく「学び」や「楽しみ」に変えられることだと感じています。

YouTubeで食器洗いをしながら、投資系の動画を見る(「投資ウサギさん」「がまぐち夫婦さん」の動画がおすすめです!)ことで、家事のストレスが減り、お金に関する知識も身につけることができました。

「ながら家事」は、家事の効率を上げるだけでなく、心にもゆとりを与えてくれます。
ぜひ、あなたも今日から試してみてくださいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました